アーカイブ

桜坂劇場(沖縄)にて上映決定

沖縄県那覇市の桜坂劇場にて秋頃、上映が決定しました。 3つスクリーンがあり、1階にカフェ、本屋もある素晴らしい劇場です。

沖縄本島では宜野座村、名護。 そして石垣島、竹富島、西表島、与那国島などの八重山諸島 でも上映ツアーが実現するよう活動しています。 空想の森トロピカルツアー実現のためがんばります。 詳細が決まり次第お知らせいたします。

桜坂劇場 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3-6-10 http://www.sakura-zaka.com/

翁長鮮魚の洋子さん。劇場の近くにはこんな公設市場があります。好きな魚を二階の食堂で料理してもらえます。

仙台フォーラムで上映決定

せんだいメディアテーク前。ケヤキ並木が美しい街です。

仙台フォーラムでの上映が決まりました。 上映はまだ先になりそうですが、詳細が決まり次第お知らせいたします。

仙台フォーラム 仙台市青葉区木町通2-1-33 tel 022(728)7866 http://www.forum-movie.net/sendai/

滋賀会館シネマホールでの上映に関しての宣伝です

2010年2月16日(火)FMひこね 12:00~12:15/19:30~19:45 2010年2月17日(水)FMひこね 12:00~12:15/19:30~19:45 前田壮一郎さんが映画、そしてイベントの紹介をします。 前田さんは余呉町で米をつくっている野良師。 昨年3月、余呉映画祭で「空想の森」を上映してくれました。 これがきっかけとなり、滋賀県での上映がつながり、人がつながってきました。

2010年2月15日(月)びわ湖放送 18:45~ 監督インタビューが放送されます。 先月1月、大津でインタビューを受けたものです。

ただ今配信中 (HPの「掲載記事」にもアップしています) びわ湖経済新聞の動画サイト 監督インタビューです。先月1月、大津でインタビューを受けたものです。 http://www.youtube.com/watch?v=WxPIIvIuOdM&feature=player_embedded 「中日新聞」(2010/1/27)の滋賀版に田代監督の取材記事が掲載されました。 中日新聞ウェブサイト

前田壮一郎さんのHP田んぼ舎のブログにもお知らせが掲載されています。 田んぼからの風便り http://blog.tanbo.biz/article/34959595.html

滋賀会館での「空想の森」上映が日に日に盛り上がってきています。 映画だけではなく、ライブ、お米の食べくらべや、おいしい食べ物の販売など、 ここならではのイベントもとても楽しみです。 私は2月19日に大津入りします。 ぜひいっしょに楽しみましょう!

田代陽子

第23回高崎映画祭(群馬県)で上映決定!終了

高崎映画祭での「空想の森」上映日時 「まなざしの力 ドキュメンタリー特選」の7作品の中の一つとして上映されます。 2009年4月5日(日)18:10~ シネマテークたかさき(58席) 2009年4月6日(月)11:00~ 高崎シティギャラリー(324席)

高崎映画祭HP http://www.wind.ne.jp/tff/sakuhin_manazashi.html

第23回高崎映画祭で「空想の森」が上映されます。 本当に、本当に嬉しいことです。

私はこの映画祭を前から知っていて、 どんな映画祭か見に行きたいと思っていました。

昨年12月、高崎で自主上映をしていただきました。 あったかい上映会でした。 実行委員の皆さん、見に来てくれた人たちとの出会い。 私にとって、忘れられない上映会です。

だからまた高崎の皆さんに会いたいと思っていたし、 今度は劇場で映画を観てもらいたいと思っていました。 それがかなって、もう最高に嬉しいです。 監督の田代は、出演者の宮下喜夫さんといっしょに映画祭に参加します。 ぜひ見にいらしてください。 春、高崎で会いましょう!

第七藝術劇場(大阪)公開無事終了

左:松村支配人、右:田代陽子 2008年11月22日~12月5日。 第七藝術劇場で10:30から一日一回のモーニングショー。 約400人の方が見にいらしてくれました。 見にいらしてくれた方がた、七芸のスタッフのみなさん、 岸本君、楠瀬さん、ありがとうございました。

第七藝術劇場 http://www.nanagei.com/