2009年7月26日。 8:00。
真知子さんが迎えに来る。
藤本家にて朝食。
居間に入るとシェリーが私の足に体をすり寄せてきた。
そしてそっと頭をなぜると今度は頭をゴシゴシと力強くすりつけてきた。
朝からとても嬉しくなり、台所で朝食の支度をしている真知子さんに「真知子さーん、シェリーが触らせてくれた。」と叫んだ。 鯛茶づけ、たちのバター焼き、海老の素揚げ、レンコン入りさつま揚げ、モロヘイヤなど、朝から豪華な食事をいただいた。 9:40。
名残惜しいがシェリーに別れを告げ、真知子さんに車で劇場まで送ってもらう。 10:15。
アートビレッジに到着。
大阪からS夫妻がまた観に来てくれた。
今回は嬉しいことに奥さんの母上もいっしょだった。
左が私、右が柏木桂さん(宮下文代さんの弟さん)
映画に登場する宮下文代さんの弟、桂さんが声をかけてくれた。
よく見ると文代さんによく似ている。
話し方や雰囲気がこれまたそっくりだった。
京都で見損なったレンゲさんも友人二人を連れてやってきた。
「京都シネマ、レンゲさんのおかげであれから途中入場させてくれることになったんだよ。」と報告すると彼女は喜んでいた。 本橋成一監督も「バオバブの記憶」の舞台挨拶のために来ていたのでご挨拶をした。
東京のポレポレで一度お会いしたことがあった。
本橋さんはそれを憶えていてくれた。 時間になり初めのご挨拶をしてから上映開始。
今日はまずまずの人数だ。
私は一番後ろの席に座り、お客さんの頭越しに大きなスクリーンに映し出された「空想の森」を観る。 上映終了後、質疑応答。
文代さんの弟さんを紹介する。 引き続きロビーでお客さんとしばらくお話をする。そしてレンゲさんたち3人と昨日の食堂にランチに行くことになった。
この日はざるそばを注文した。 レンゲさんは2回目の映画の感想を話してくれた。
[…]