2012年5月2日(水)。
5月4日に道南がれき問題を考える会主催で木下黄太さんの講演会が開催される。
晩に市内で木下さんを迎えて交流会があるとのことで、野村さんと一緒に参加。
函館市民会館小ホール
2012年5月3日(木)。
今日は市民法廷大間原発の撮影。
お昼前、野村さんと函館市民会館に向かう。
野村さんは受付で著作『原発に反対しながら研究をつづける 小出裕章さんのおはなし』の販売をする。
三脚を立てキャメラをセッティングしているうちに、どんどんお客さんが入ってきた。
第5回の大間原発の裁判で意見陳述をした小松さんと久しぶりに顔を合わせしばし話をする。
彼女は今日の市民法廷でも意見陳述をする。
大間から奥本さんも来ていた。彼も意見陳述をする。
会場後方はチェルノブイリ展
たくさんのお客さんが集まってきたので、私は右手の前の方にキャメラを移動した。
中野弁護士。
若手の中野弁護士がトップバッター。
私が前にインタビューさせてもらった人だ。
自分がなぜこの裁判にかかわろうと思ったのか、自己紹介から始まった。
大間原発の危険性について、中野弁護士は力強く、そしてあんちょこを一切見ないで、観客に向かって堂々と話をした。
最後に、命より大事なものはないと強く訴えていた。
心を揺さぶる見事なプレゼンだった。
兼平弁護士。
他2人の弁護士のプレゼンも本当に素晴らしかった。
みんなどれほど勉強して準備をしてきたことだろう。
意見陳述をする小松さん。
意見陳述も本番と同じ原稿を読み上げた。
意見陳述をする奥本さん。
そして、大間で原発に反対し土地を売らなかった在りし日の熊谷あさ子さんの映像が流れた。
[…]