2011年11月28日。
4時半ころ自然に目が覚める。
外はまだ暗いが星がよく見えた。
そしてそれほど寒くない。
でも一応完全防寒の準備をしてまだ暗い中、5時半に宿を出発。
下手浜漁港に着き、山本さんを待ち構える。
6時きっかりに山本さん、息子の卓也さんがやってきた。
私たちは撮影を開始。
そして船に乗り込む。
山本さん、卓也さんはトイレのこと、寒さのことなど、私たちのことを気遣ってくれて恐縮した。
私も一坪君もこういう厳しい撮影には慣れているので気遣ってもらわなくても大丈夫なのだ。
山本さんの息子さんの卓也さん。中学を卒業してから漁師をやっている。
明け方の海は何とも言えず神々しい。
しかし船の通路は狭く、着ぶくれした私が通るのはギリギリだった。
着込み過ぎて午前中は暑くて汗をかいた。
一坪キャメラマン。
一坪君は、私の撮って欲しいところをきちんと撮ってくれていたので安心してまかせられた。
漁場につくまで、卓也さんとたくさん話ができて嬉しかった。
原発のことを彼はとても考えていた。
魚は大丈夫なのか、生まれたばかりの自分の子供を守れるのか。
山本さんから、会津若松の片岡照美さんのユーチューブを見せられ、食事が喉を通らなかったそうだ。
自分も何かしたいと思ったそうだ。
自分は音楽が好きだから、音楽で何かできたらと思ったそうだ。
私はその話を聞いていてなんだか嬉しい気持ちでいっぱいになった。
私もいっしょにやっていきたいと思った。
出航して2時間くらいたったとき、気持ち悪くなってきた。
船が止まってユラユラしている時に気持ちが悪くなることがわかった。
まさしくこれが船酔いだった。
バケツに吐き海に捨てた。
朝ごはんを食べてないので胃液しか出なかった。
ひとしきり吐いたすっきりした。
私の異変に気付いた山本さんがブリッジから出てきて大丈夫かと私に尋ねた。
少し吐いたけどすっきりしたから大丈夫と答えた。
そして飴をくれた。
きつかったら港に戻るから言ってねと山本さんは私に言った。
この日は気温も高く、ないでいた。たくさんの船が漁に出た。
しばらく調子はよかったのだが、一坪君と話をしている時に第二波の吐き気がきた。
そしてまたバケツに吐いた。
今度はもらってなめた飴のにおいがする液体が出た。
それからしばらく具合が悪かった。
しかしその時まだ10時くらいだった。
先が思いやられたが根性で頑張った。
するとその後は徐々に気分も良くなり、調子よくなった。
ブリッジの中のコンピューターを見ながら漁をする。
針と糸の種類は状況に応じて素早くかえる。
イカの群れを追って船が移動しながら漁をするのがヒルイカ漁。
これは山本さんが考え出した漁のやり方だ。
機械で針をたらし、海底までいったら引き上げる。
その時イカがえさと間違えて食いついてくるのだ。
そしてイカがうまいこと雨どいのようなものに落ち、それが船の前方に流れていき、コンテナに落ちる。
それをその場でどんどん製品にしていく。
発泡スチロールに氷を入れ、そこにイカを選別して入れていく。
ひと箱15匹・20匹・25匹と3種ある。
燃料代など色々な経費を考えると、一回の漁でだいたい100箱くらい取れたらぼちぼちというところだそうだ。
今年は漁に出られない日が多く、卓也さんはこの冬出稼ぎに出ようかと考えているそうだ。
漁師の収入は不安定なうえに、この震災と原発事故で漁師をやめようかとも考えたという卓也さんの話を聞き、また何とも言えない気持ちになる。
山本さん。この日は、撮影隊を心配して何度もブリッジから出てきてくれた。
海の上で流れるような動きで働く姿は本当にカッコいい。
釣り上げられたイカは時々スミを吐きながら船の床に落ちてくる。
初めのころはかかりが悪かったが、徐々にかかりがよくなってきた。
イカというものの鳴き声を初めて聞いた。
「キュー」となかなかかわいく哀愁のある声で鳴くのだ。
山本さん、卓也さんがかわるがわる、食事、トイレ、寒さのことで気遣ってくれた。
私は念のため食べ物は食べなかった。
一坪君は初めに少し気持ち悪くなったくらいであとは何ともなかったそうだ。
なのでしっかりいおにぎりやパンも食べていた。
彼は少し前に映画のロケで長崎で船に乗った撮影の経験をしていたのもよかったと言っていた。
13:00過ぎ、70箱を獲ったところで、一度港に戻り私たちを船から降ろしてくれた。
ブリッジの中の山本さん。
そしてまた山本さんたちは漁場に戻っていった。
18:00頃港に戻り、獲ったイカを荷揚げするというので、それを撮らせてもらうことにした。
陸に上がり、まずラーメンを食べに行く。
私は朝から何も食べていないのでおかかがすいた。
宿に戻り今撮った映像をテレビにつなげて見る。
その時、キャメラの液晶が壊れていることが発覚。
すぐに一坪くんがメーカーに問い合わせてくれた。
修理に多額のお金がかかることがわかった。
そしてもうこのSDカメラは生産されておらず、HDキャメラの時代になっていることを考えると、HDキャメラを買う方がいいという結論になる。
私が新しいキャメラを買うまで一坪君のSDキャメラを貸してくれるというので、そうさせてもらうことにした。
今のキャメラは本当にハードに長い間使ったし、もう寿命がきたのだ。
もちろん大事に使ってきた。
新しく買った三脚が不良品で、問い合わせをしていた件で、連絡がメーカーから連絡がきた。
今宿泊している宿に新品を送ってもらえることになった。
よかった。
漁の撮影はとてもよく撮れていた。
滞在中に山本さんにも少しお見せしようと思った。
奥本さんに、漁の撮影が無事に終わったことを報告した。
そうこうしているうちに、そろそろ荷揚げの撮影の時間になったので、再び下手浜漁港へ向かう。
5時半前に港に着くと山本さんから連絡が入った。
私たちは5時に港に行って待ち構えていた。
山本さんの宝昭丸が港に入ってきた。
船にはたくさんの箱があった。
あとで聞いたら128箱だった。
港におろし、ファオークリフトで集積場に運ばれていった。
それから、次の漁のための箱、氷を船につめた。
そしてイカをお土産にもらった。
そして撮影のお礼を言って別れた。
長い一日だった。
私も疲れたが一坪君も疲れたことだろう。
そして温泉に行った。
ゆっくり温かい湯につかった。
それから宿の近くの居酒屋で撮影の成功をビールで乾杯した。
今日の漁の撮影のこと、原発のこと、これからやりたいことなど一坪君といろんな話をした。
私が新しい映画をつくるタイミングと彼がこの映画に関わろうと思えたタイミングが合って本当に嬉しい。
一坪君は大間に来る前に、原発の本を2冊買い読んでいた。
これから彼と映画をいっしょにつくっていけると思うとワクワクする。
頑張って製作資金を集めなくては。
気分も悪くならず、一度こけただけで、しっかりと撮影してくた。
私と一坪君は床にこぼれたイカをつかんでといに入れた。
イカはよーく見ると、とても面白い柄で美しかった。
イカは遥か昔から同じ形をしているそうだ。
Leave a Reply