*大マグロックフェスティバル in あさこはうす*
2011年5月21日(土)
大マグロックに参加するため、竹田さん(大間原発訴訟の会代表)、石川さん(道新のキャメラ)と一緒に大間に渡る。
野村さんが風邪でダウンして来られないのがとても残念だった。
船の中は、大間マグロックに参加すると思われる若者たちがたくさん乗り込んでいて活気があった。
竹田さんたちを撮影していたら、隣に座っていた若い3人の女性たちに話しかけられた。
私は「空想の森」のこと、今している撮影のこと、大間原発のことなどを彼女たちに話した。
彼女たちも大マグロックに参加するのだった。
こんな若い子が海を渡って参加するということが嬉しかった。
そしてまた、同じく隣に座っていた若い3人の男性たちに話しかけられた。
彼らは苫小牧から来た「かたつむりスピード」というバンドで、大マグロックに出演するという。
私と石川さんとみんなで色んな話をし、水を酌み交わし、すっかり仲良くなった。
彼らは「空想の森」にも興味を持ってくれた。
私も彼らの音楽が楽しみだった。
そんなこんなで若者たちとの出会いもあり、にぎやかで楽しい船旅になった。
船を降りると小雨が降っていた。
中道さんという大マグロックを取り仕切っている男性が迎えに来てくれていた。
まず私の車を宿泊する阿部旅館に置きに行く。
長靴に履き替え、傘とカッパと機材だけを持ち、中道さんの車に乗せてもらう。
あさこはうすの脇にヤマトさんのトラックがはまってしまっていた。左から田代、竹田さん、石川さん。
前日からの雨のせいで、会場はひどくぬかっていた。
あさこはうすの脇にはびっしり車が止まっていた。
私と石川さんはテントが張られたところに機材を置かせてもらう。
立派な野外ステージができていた。
客席の真ん中ではたき火を燃やしていた。
肌寒いのでみんなここで暖をとっていた。
シャンディ二ヴァ―スカフェのご夫婦。栃木から参加。ここのチャイとカレーがうまかった。
皮製品、コーヒー屋、カレー、シチュー、サンドイッチ、おにぎり、ワイン、酒などなどいろんな食べ物屋さんが出店していた。
午前中はそれほどの人でもなかったが、雨風が強くなってきたのにもかかわらず、午後になるとぐっと人が増えてきた。
若い人が多かった。
ゆるりとライブも始まった。
原子力資料情報室の澤井さん、上澤さんに加えて撮影チームの若い女性二人もやってきた。
彦根のアコちゃんは張り切っていた。
私に色々な人を紹介してくれた。
沖縄の高江で米軍のヘリパットに反対しているKEN子さん、東京の高尾でトンネル工事に反対している坂田昌子さん。
彼女たちとも会ったとたんに原発の話で話が炸裂した。
内田ボブさん、ラビラビのボーカルの女性などなど本当に色々な人を紹介してくれ、また、その人に「空想の森」の宣伝をしっかりしてくれた。
山口県の祝島からは若者たちが来ていた。
彼らは玄米のおにぎりやワインなど、祝島の海産物を売っていた。
彼らとも話をした。
原子炉の250メートルのところで、たくさんの人が集まり、原発はいらないなど、でかい声で歌い、食べて、飲んで、語った。話した人も話していない人も、ここに集まった人たちに私はものすごく親近感を覚えた。
解放された自由な空間だった。
ライブの合間に厚子さんと澤井さんのトークもあった。
澤井さんもいつもより声が弾んでいた。
暗くなってもライブは続き、私はラビラビのライブを撮影し終わって、機材のテントに戻った。
「やっと飲むぞー!」と私が言ったら、澤井さんが「飲みな飲みなー」と言って資料情報室の缶ビールをくれた。
ありがたくいただいた。
澤井さんは今日は飲まないで宿に帰っていった。
そしてしばらくして竹田さんと石川さんと私もいっしょに宿に戻り、枕を並べて寝た。
2011年5月22日(日)
昨日よりだいぶ天気がいい。
朝、三人で散歩がてら朝食を買いに出る。
コンビニが意外と遠かったので、買い物は石川さんにまかせ、私と竹田さんは宿に戻る。
そして部屋で竹田さんにしゃべってもらい、全国の人たち用メッセージを撮影した。
間もなく石川さんが朝ごはんを買って帰ってきた。
三人でご飯を食べ、タクシーを呼んで会場に向かった。
この日は大間原発反対集会ということで、旗を掲げた団体の人たちがたくさんやって来た。
昨日とは少し違う客層だった。
天気は徐々によくなり、午後には素晴らしい天気になっていた。
昨日は見えなかった原発の工事のクレーンや海がくっきりと見えた。
澤井さんと厚子さんの2回目のトークもあった。
この日は1回目の口頭弁論での意見陳述を厚子さんが読み上げた。
厚子さんはこみ上げてくるものがあり、なかなか言葉が出てこなかった。
このあさこはうすにこんなに人が集まって、歌い、踊り、食べて飲んで語っていることに、感極まったのではないかと思う。
あさ子さんが望んでいたようになっていることに。
そして佐藤さん、竹田さんなど次々とあいさつしていった。
最後に集会アピールを大場さんが読み上げた。
かたつむりスピードのライブが始まった。
素直ないい歌をうたっていた。演奏後、乾杯した。
彼らとはこれから付き合いが始まりそうな気がした。
アコちゃんもライブではじけてイキイキとしていた。
石川さんの同僚の内本さんがやってきた。
彼女は今日から4日間青森の原発の取材に入る。
私はまったりとホットワインなど飲みながら、ひと時を楽しんだ。
様々な人たちと交流した。
みんな根っこは同じ問題を抱えていた。
共有できる仲間がいることを確認し、お互いに助け合って少しでもいい方向に向かっていけるよう頑張ろうと誰もが思ったに違いない。
素晴らしいロックフェスだった。
最後にYAMさんにご挨拶とお礼を言った。
穏やかでやわらかな人だった。
祭りももうすぐ終わろうとしていた。
大間の夕暮れ
夕方、石川さんと内本さんと3人で宿に帰った。
そして夕ご飯を食べに宿から一番近い居酒屋に入った。
3人でいい調子で飲んで話していた。
私は撮影も終わりほっとしていた。
すると、「今日オレは福島から帰ってきたんだ。」と少し離れた席で一人で飲んでいた男性が言った。
大間原発は3月11日以来工事がストップしている。
彼は大間原発工事を請け負っている会社で働いているようだ。
46歳で26歳の息子がいる。
奥さんとは子供が小さい頃別れ、以来一人で息子を育ててきたそうだ。
仕事に連れて行かれた先が福島だったそうだ。
彼の話によると大間からは50人ほど行ったそうだ。
そして福島第一原発の炉心から100メートルのところで、5月の初めから20日間休みが一日もなく瓦礫の撤去をやっていたという。
私たちはびっくりして眠気もふっとんだ。
なんでも、原発から20キロのところに宿があり、そこには2000人ほどの全国からかき集められてきた労働者がいるそうだ。
ペラペラの防護服を着て、手術用の手袋をはき、ガムテープで目張りし、靴にもビニールで目張りし、防塵マスクをする。
そして1時間ほどバスにゆられて現場まで行く。
現場は気温27度もあり、暑くて1時間も作業をするとマスクの中に汗がたまり、曇って前が見えなくなったという。
一人一つ、ガイガーカウンターを与えられたが、その値は0.0ミリシーベルトの値だったそうだ。
「誰もそんなもん信じているやつはいねえ。おれら相当(放射能を)くらってるんだ。」と彼は何度も言った。
1日4時間労働だったが、バスに乗っている時間をあわせると6時間。
何が一番つらかったかというとトイレに行けなかったことだと彼は言った。
どこも高濃度の地帯なので防護服を脱げないのだ。
防護服はその度に捨て除染して宿に戻ったそうだ。
日当は9千円。「ボランティアに行ってきたのさ。」と半ば自嘲気味に彼は言った。
そして「ねえちゃんたち、今に必ず問題になるからオレの話をおぼえとけなあ。」とも彼は言った。
彼の耳の下が以上に腫れ上がっていた。
マスクで締め付けたからだと言っていたが…。
今度は違う席に座っていたおじさん二人も話し出した。
「俺たちも、泊、もんじゅ、浜岡、柏崎假屋崎に行ったぞ。」と。
「飯食っていくためには仕方ないべさ。」と彼らは言った。
私たちは衝撃を受けていた。
ネットなどで作業員の人の話を読んだことがあったが、福島第一原発の炉心100メートルにところで仕事してきた人から直接話を聞くなんて…。
きっと彼は帰ってきて誰かに話したかったのだと思う。
私たちがどうぞ先に食べてくださいと何度も言ったのにもかかわらず、注文したかつ丼に口をつけようともせず、彼は福島でのことを話し続けた。
日本の小さな町に原発労働者がどれだけいるのだろう。
暗澹たる思いがした。ひどく疲れて眠いのに、頭の中はガーンとしていた。
そしてヨロヨロと3人で宿に戻った。
明日、石川さんが午前中、一仕事(撮影)するので、午後の便で一緒に帰ろうと誘われたが、私は午前の便で帰ることにした。
つづく
Leave a Reply