「空想の森」感想いろいろ
2010年9月18日 北海道・鷹栖町
ノーマライゼーションセンターにて
上映してくれた人:松下理香子さん・松下音次郎さん ありがとうございました!
久しぶりに小さいところで映画をみれて楽しかったです。タタミの上でギュウギュウでみるのも良いですね。スクリーン手づくりもすごいです!映画、長かったけど、とてもきれいだった。夫婦でくらすのいいなあ。土や光やいろんなものがきれいだなあ。特にチーズをゆーっくりかきまぜるシーンは芸術的でとても美しかったです。冬のシーンが少なかったのは農がテーマだからかな?!厳しく長い冬。皆さんはどう過しているのかな?楽しく色々考えるきっかけとなる映画でした。ありがとうございました!カントクのお話がきけたのもよかったです。
(女性・39歳)
私は成人してサラリーマンになるまで、学校から下校すると農作業に従事しました。その頃は農薬も化学肥料も農業機械も全くありませんでした。この映画を見て、農業の原点を見る想いがしました。この映画をできるだけ多くの人、特に都市の消費者に見てもらいたいと思います。
(男性・69歳・主夫)
牛が走った姿をはじめて見ました。なんだか気持ちがとってもあったかくなる映画だと思いました。
(女性・32歳・カーテンコーディネーター)
あまりに忙しい日常をこなしていて、そういえば、こういうゆっくりした、でも厳しい日常そうだったなあ、と思い出しました。じゃがいものたねイモを植えるシーンの音楽とみんな、のそのそと動いている、のどかでまぬけな風景がおもしろかったです。いつか、どこかで機会、本当にいつか、来て上映してほしいです。
(女性・28歳・定時制高校教師)
生活の質について考えさせられました。自由なコミュニティーとは?
(男性・53歳・福祉機器製作)
質問もさせていただいたのですが、北海道生まれ育ちの私たちには気づかないような可能性や夢(?)がたくさんあるのだろうなと思います。自分も北海道が大好きで、良いところいっぱい知っていると思ってはいるのですが・・・どんなふうに関わっていったらいいのかとか、周りの人たち、その他の人たちに何をどんなふうに伝えていったらいいのか、など、いろいろ考えました。いえ、考えていきたいと思いました。暮らしている人たちは本当にすごい魅力的だ。生活も顔つきも!!私もいい顔の人になりたいです・・・ありがとうございました。
(女性・24歳)
時間がゆっくりながれている。時間を好きに使えている。毎日あせってせっぱつまって生活している自分ですがあせることはないんだと思える様になりました。私にはできないけどあーいう農業にあこがれます。
(無記名)
すべてが自然体でありのままの状態なので、とてもおもしろかったです。子供をもつ母として、あかりちゃんのおかれている環境にとても興味がもてました。毎日母親の背中で過したり、たくさんの大人たちの中に囲まれて過したり、畑と共に成長している感じがしました。私も去年、鷹栖の周りが田んぼの土地に引っ越してきました。子供は裸足でそのへん歩かせたりしてます。危ないとかダメとか言われる時代ですが、やりたいように毎日成長させていけたらいいなと思ってます。あと、畑をやる大変さ、実感してます。でも、大変さを実感したからこそ、ものの大切さがわかるなと思います。
(女性・31歳・看護師)
今まで背のびして生きてきたように思うのですが、ただ、等身大でありのまま生きたいなーと映画を見て感じました。ありのまま、その時を美しく生きたいと思いました。上映してくださってありがとうございました。
(男性・33歳・ファーマー)
久しぶりに小さな豊かな空間でみんなで楽しい映画を楽しみました。映画の中でみんなおいしものを食べてたなあ。それと二組の夫婦の関係がよかったなあ。赤ちゃん背負っての仕事、すごいなあ。いいですね。
(女性・63歳)
2家族のゆったりした生活をみて、自分の生活の時間との違いを感じ、とてもうらやましく、ほほえましく思いました。私は農家の子供として育ち、北海道の農家とは違うかもしれませんが、生活の全てが農家という仕事である為に、土や天気や人との関わりが深い生活をしてきました。小さい時はその事が嫌でしかたがなかった気がします。でも今はあの頃の生活が懐かしく、そして自分の子供には土や天気や人との関わり深い生活をしてほしいと思っています。そんな生活を思い出させてくれた映画でした。ありがとうございました。
(女性・33歳・主婦)
私も道外から来たので(親は道産子ですが)重ねてみる所がありました。最後が少し映画風に終わったのがちょっと現実と仮想とまざってしまう感じがしました。でもとても感じ入り、また道内外問わず上映をしてほしいと思います。次は作られるのでしょうか?サイトみます。
(女性・40歳・美術家)
大自然の中で牛たちがとても気持ちよさそうな様子。きっとおいしい牛乳が出てるでしょうね。長い畑での草取り、手作業でとても大変と思いました。しかも赤ちゃんをオンブしながら、でもそれを苦にしていなく、明るいお母さんってスゴイ!赤ちゃん、よく泣いてましたネ。重い大根、白菜等の力仕事。若い人の力がほしいですね。農作業の大変さを知る私です。なるべく手作業にこだわってやっているみたいで頭が下がります。そばをカラサオで落としているのを見てみんなで協力してるので出来ていると感じました。とりとめなくゴメン!
(女性・主婦)
音次郎さん、どうもありがとうございました。自分も只今と言いますか、生まれてからずっと迷い続けているので感慨深かったです。独立します。私も。やってみます。銭湯主と映画館主の夢が叶っておめでとうございます。これからもお元気で楽しくお暮らし下さいませ。
(女性・39歳・サービス業)
農業で挫折したものとして、農業の素晴らしさは分かるのですが、そのむずかしさ、苦しさも描いて頂けたらよりよかったと思いました。合わせて共同でやること、独立して農業を営んでいくことのむずかしさなども。
(男性・72歳・社会福祉法人役員)
自分の自然な時をさがす旅はつづく。
(女性・48歳)
こういう暮らし、あこがれたり、いや、大変だろうなと思ったり面白かったです。ありがとうございます。
(女性・40歳・会社員)
Leave a Reply