「空想の森」感想いろいろ
2010年6月12日・13日滋賀県彦根市・久左のまちやにて
花しょうぶ通り商店街の勝負市といっしょにやりました
上映してくれた人:奥田好香さんをはじめ彦根応援団のみなさん ありがとうございました!
普通の家族、普通の人間関係というか、本当は、人はこんなふうにあたたかく生きていくことができるし、望んでいることなんだろうなあ・・・と思いました。早く早く・・・とスピードと機械化、利便性を求める傾向が強い社会の中で、少しホッと、家族や人のあたたかみを思い出させてくれる映画でした。今後も各地域で上映される機会があると良いと思います。すてきな映画をありがとうございました。
(女性・38歳・会社員)
本当に豊かな生活がそこにありました。お金では買えないもの・・・安全で美味しくて採れたての野菜、ほんもののチーズ、心から楽しんだり、笑ったり、悩んだり・・・。今ではぜい沢なものです。そして新得空想の森映画祭に行きたくなりました。これからこういう映画祭―皆が楽しめるもの、私も作りたいです。音楽もステキ。映画を友人にすすめたいのですが、DVDは販売されているのでしょうか。
(女性・37歳・農業+事務職員)
映画の中で印象に残ったシーン:牛が放牧されて、草をいっぱい食べて気持ち良さそうに昼寝をしている所。この牛乳を飲んでみたい。この牛乳で作ったチーズはおいしいにちがいない。あかりちゃんが畑でほっかむりをしてはいはいする姿。お母さんに抱っこされてうれしそうな顔。感想:わらわらとたくさんの人の中でいろんな人、仲間に囲まれて育つ子どもと核家族で、あれはダメ、これはダメ・・・!と育つ子どもとでは自分を作る成分が変わってくるだろうと思う。
(女性)
映画の中で出てくる景色がすごくキレイで、風の音や雨の音、土の上を歩く音、生活の音がとても心地よくて、おだやかな気持ちになりました。
(女性・19歳・大学生)
とても心が豊かになりました。どの場面も五感を感じるシーンばかりでした。ありがとうございました。
(無記名)
ゴロンと横になって見たい、とずっと思っていて、できなくてカットウしているうちに終わりました。出演している人たちが、みんなとてもいい顔してはって、本当の豊かさを感じました。チーズ作っている時も音楽聞かせているのでしょうか?野菜、食べたいです!
(女性・50歳)
また、ちがう日に、ちがう角度でみてみたいです。
(女性・23歳・福祉施設職員)
今回見させてもらった映画「空想の森」。自分の人生のヒントになればと思いお邪魔させてもらいました。今の時代、何もかも便利になりすぎ、人は生きていく知識がなくなり、お金にふりまわされているように思う。奥田さんが言っておられた子育ての風景から感じとれるように、もう少し時間を大切に出来ればと思います。うまく言いたい事が表現できてなくてごめんなさい。ありがとうございました。
(男性・28歳)
共働学舎での暮らしが印象的でした。他人と一緒に暮らすことも、同じ目的を持つ者同士だと、あんなにも楽しく豊かなものになるのだなあ、と感激でした。チーズ食べたくなりました。あの景色、空気の中で、草わらの中に寝そべったら、きれいな青い空、夜空が見られるのだろうな、と想像しました。自然の中で暮らす、とても憧れます。
(女性・37歳・主婦)
仕事・子育て・個の生活の融合というか、人と人とのつながりの中にすべてあるという感想をもちました。これが自然な人本来の生き方、その姿なのかもしれないと思いました。ありがとうごじました。
(女性・53歳)
この映画に出てくる人みんなが、とても生き生きと豊かに生活しているなあと思いました。仕事で忙しい毎日を過している私にとっては、普段の生活を見直さないと・・・と思ったりもさせられました。そしてあかりちゃんとの親子愛がとても私の心にひびきました。子どもをいつも置き去りにしている自分自身を反省・・・。どうもありがとうございました。
(女性・44歳・教員)
自分一人ではなく、多くの人々にも観て頂きたいと思います。
(女性・55歳・主婦)
私は農業をやっていませんし、まだ母親でもなく、どんな映画だろう?と思い何も知らないまま見させてもらいました。最後の話の時にいろんな目線でみてる方がいると話されていて、私も母親になった時、あんな風にのびのびと子育てをしたいと思いました。とても良い映画でした。ありがとうございました。
(女性)
観ているときから、人のあたたかさや家族のきずな、仲間の関係の大切さを感じることができました。あたたかい気持ちになることができました。
(男性・19歳・大学生)
必要最低限のお金で豊かな生活ができるんだと思いました。人と競争するんではなくて、人とつながって生活したいと思います。
(女性・28歳・団体職員)
今から3年前くらいに畑をはじめて、すごーく身近に感じました。共同生活もすごーく興味ができました。又、みたいです。ありがとうございました。出会いに感謝します。
(女性・主婦)
ゆったりと流れる自然の中の暮らし。自分の人生は自分でつくっていくもの。人生は、実は楽しいものだと思いました。
(女性・44歳)
奥田さん、ありがとうございます。彦根に来られる機会になりました。これから勝負市にも行ってみます。上映会に手を挙げられた勇気に感謝します。子育て支援の御取組にも興味深く関心を持っています。田代さん、今回の感想は、この映画はロードムービーだな、と思いました。山田聡美さんのロードムービー。でも実はその一方で田代陽子さんのロードムービー。
(男性)
色々な生き方があるんだなと思い、よくお金は大事とか、子育て(教育)にはお金がかかるから貯めなさいと言われるが、お金やお金以外の財産(技術や人間などいろいろな力)について改めて考える機会となりました。
(女性・40歳・主婦)
自分自身のくらしを見直すきっかけになりました。ゆったりとした時間をありがとうございました。あと、チーズおいしそう。
(女性)
自然と共に生きるとか、自分で食べるものは自分で作るとか、みんなでもちをついて食べるとか、赤ちゃんが土の上をはいはいしてるとか、この映画に出てくる人はみんな生きてました。自分の今後の生き方を考えさせられました。
(女性・23歳・NPO職員)
農業のことは分からないのですが、人々の笑顔につられてしまいました。ありがとうございました。
(女性・34歳)
滋賀会館で初めて見せていただきました。今日は奥田さんからお便りをいただき、まいりました。2回目になると前には気付かなかったことに気付いたり見ている自分の変化にも気付かされました。ドキュメンタリーは初めてでしたが新鮮です。新潟で農家をやっているおじを思い出してなつかしく見せていただきました。ありがとうございます。
(女性・49歳・パートタイマー)
自然と共に生きている人たちを見て、とてもうらやましく思いました。私自身も自分らしく生きていきたいと改めて感じることができました。
(女性・40歳・自営業)
とてもすてきな人たち、その自然で真っすぐな生き方に感動しました。宮下さんご夫婦、大好きです。
(40歳)
感性がにぶかったのかあまり良くわからなかった。
(無記名)
大津で上映された時、残念ながら行けなかったのですが、今回友人に彦根で上映会があると誘ってもらい来ました。「生活」に必要なものは人それぞれ価値観のちがいで異なると思いますが、今回映画を見て「仲間」と「楽しさ」が大切なのかなあって感じました。
(無記名)
ドキュメンタリー映画を初めて見ました。それぞれの方の生の生活を見て、自分の生活との違いというのを感じられました。日常生活で、楽しみながら生きていくという事は大切だと思いました。「共働学舎は何をするかは自分で決める」という考え方はすごいと思いました。
(男性・33歳・会社員)
テレビだとドキュメンタリーでも、盛り上がるような演出などをなさっていますが、この映画は逆にそういうのはなく、素朴な感じを受けました。
(無記名)
自然の中で子供を育て、農業を通して成長していく様子(大人も子供も)に感動しました。北海道の広大な土地に農作業はたいへんですが、みんな協力して楽しく働く様子が。
(女性・63歳)
「お金はないけど、食べものはたくさんある」暮らしというのは理想的だなと思いました。生き方を探して、今の姿にたどりつけた人はうらやましいと思った。
(無記名)
とても良かったです。食べものがとてもおいしそうで、おなかがすきました。子育てがゆったりとして見守る目があたたかくうらやましく思いました。
(女性・42歳)
新得の一年が丁寧に描かれてたなー。やっぱ人なんだね。
(女性・40歳・団体職員)
「久左のまちや」に興味をもち参加させていただきました。映画のことは初めて知りましたがよかったです。農業のこと、障害のこと、子育ての事、いろんな切り口から観ることが出来ました。ありがとうございました。
(女性・57歳・地方公務員)
自給自足の生活は自然との共存なのでとても大変そうでしたが、よいなと感じました。この環境の中での子育ては子どもの健やかな成長にとてもよいと思いました。
(女性・21歳・大学生)
きびしい農業の作業を、あかるく、自然のあるがままにしておられるのに驚きました。特に赤ちゃんをおんぶしながら、土と一体になって作業しておられる若いお母さんのパワーに感動しました。仲間と助け合いながら、障害のある方も、サポートしてもらいながら、自分の力を発揮し、生き生きと働いておられるのに心があたたかくなりました。今日はありがとうございました。きびしい冬の間は学舎のみなさん、どのように過しておられるのかしら?気になりました。
(60代)
生きるということを、豊かな暮らしとは、仲間、農業など、いろんな事を考えさせられました。宮下さんご夫婦の会話、関西弁ということもあり、とても親しみを感じました。
(女性・49歳・主婦)
大自然の中で皆さんが伸び伸び生きておられるんだなあと感じました。皆が一つになっておられるとすごく感じました。奥田さんとまたお会い出来、うれしかったです。学生の時と全然感じが変わっておられなかったので誘って頂きありがとうございました。
(女性)
Nさんに誘って頂き、どんな映画かなと思いながら観に来ました。昭和30年代に子供時代を過した私にとって、最もなつかしいのは、秋に稲刈りを手伝った時のことです。秋の田んぼ田んぼで母の手作りのお弁当(そんな豪華でない)質素なお弁当やイモのふかしたもの等を田んぼでいただいた時のおいしさは忘れられないです。そんな素朴な事をこの映画を見て思い出しました。
(女性)
自然の中で無理をしない生き方をしている人達の目が生きていました。こんな風に生活も子育ても楽しみながらできたらいいなと思いました。
(女性・70歳)
よかったです。自然に生きていけたら本当にいいと思います。
(63歳・会社員)
大自然の中で助け合いながら共同生活をされている姿が本来の生活のあり方ではないのかなと思いました。忍耐強い撮影と取材にとても感銘を受けました。
(男性・62歳・自営業)
北海道の農業と酪農の生活のすばらしさを知った。私は毎日コンピューターばかり眺めている生活なので、自然を相手にした生活にあこがれる。で、その方は素人なのでね・・・。
(男性・49歳・団体職員)
子育てに疲れたお母さんの心をいやしてあげたいという奥田さんの活動に賛同致します。映画に関しては、自然の中で生きるという原点を思い出しました。
(無記名)
ひとつひとつ実行していく事の大切さを学びました。音楽がとても素敵でした。スタッフとして協力させていただき、楽しかったです。
(女性・54歳・主婦)
子供を背負い、何をするにも一緒の子育て。本当に大切なことだと思いました。仲間がいる暮らし、本当にあこがれです。出来たら一人一人の生活をもう少し知りたかったです。
(無記名)
自然の中で皆一人が元気に団結力があると思った。この映画のように元気のある家族にしたいです。
(無記名)
人との出会いを大切にして楽しく生活を送りたいと思います。
(女性・68歳)
私の息子が映画に出てくる宮下家に数年間お世話になっていたものですから是非見てみたいと思って・・・。
(男性・64歳)
自給自足の生活がとてもすばらしいなと思いました。子供の頃感じたモノを思い出せた気がします。普段食べているモノに対してのありがたさを感じることができました。ありがとうございます。主人が宮下さんの家でお世話になっていた事があり、今回この映画をみにきました。
(無記名)
自然と共にまさに「共生」している聡美さん、宮下さんの家族を見て、いきいきしている姿が印象的でした。
(女性・25歳)
皆さんそれぞれたくましく大らかに、しかし大変な思いで仕事をされているのはすごいなと思います。重労働です。新得はとにかく広い所です。何回か行っていますから、なつかしく感激です。京都生まれの京都育ちの息子が新得に行って30年近くなります。
(女性・77歳)
あかりちゃんかわいかった。ほんとに畑のシーンはすてきだと思いました。音楽もすてきでした。「お金がなくても豊かな暮らし」はとても共感します。
(29歳)
すごくあたたかい映画だなと思いました。すごく自然な環境で子育てできるのは素敵なことだなと感じました。
(40歳)
Leave a Reply