上映日 2018年3月17日
会場 いわき湯本温泉 古滝屋
主催 古滝屋
大間原発のことはくわしく知りませんでした。
3.11、同じ東北よりも、関東、関西の方からきこえる風評被害などばかり気にしていた自分がいます。
上映会のおかげで、もっと広い目で日本を見るという事が出来そうです。
また、この家族の今を知りたいと思いました。
小さな命、動物の命、大切にして生きたい。
(無記名)
昭和から平成、そして次の世代に移り変わる世の中、こういったハートフルな映画をもっと今の若い世代の方へ観て頂きたいと感じました。
(女性・46歳・派遣社員)
家に住まれてさつえいされたからなのか、とても自然体なインタビューが見やすかったです。
時に笑いあり、いやしありで楽しめました。
ありがとうございました。
(女性・35歳・歌手・飲食業)
ここまで家族の「暮らし」に注目した映画は少ないと思う。
どの家族も、自然との暮らしを大切にし、新しい命を大切にしていた。
その暮らしに中で、放射能の恐怖をどこかで感じていたように思った。
なぜこのようなきゅうくつにならなければいけないのか。
様々なものにほんろうされる人々の生活、そのはかなさを感じた。
(男性・23歳・大学院生)
色々考えさせられました。
福島原発を建設する時、反対した人がどれだけいたのか!
きっと今より情報が少なく良い事しか教えられず。
あとは土地を売ればお金が入ってくる!
原発建設はカソ地がねらわれるから、土地の人も活性化すると喜ぶ!
でもキケン性を知らない、教えられない。
か動すれば還付金が入る。その味を知っていると他の地域に住めなくなる。
働かずお金が入れば人間変わる。悲しいね!
大間の人、函館の人、それぞれの立場で考え方が違う。
どこに逃げても一緒だと思う。
最後にゴンちゃんがカッコいい!はい優さんみたい!
(女性・43歳・会社員)
今の子供の感想を聞きたい。
なにげにメシテロ?
(無記名)
以前ポレポレの映画館で原発を作るというある地区(村?町?)の現実にあった映画を見ました。
地区の人達のねばり強い反対の行動で開発されずにすんだ映画でした。
私自身、こんなことになるとは思っていなかったので、どうしたらという思いがありましたが、一から原発のことを知りたい、知ろうと思いました。
うまく書くことが出来ませんが、いわきの今の現状は表面は良くなって来ていますが、心の中のどっかにモヤモヤとした何かがあるような・・・
でも前を向いて生きていかないとと思います。乱文ですみません。
(女性・68歳・主婦)
震災・原発について、家族のありかた、考えさせられる映画でした。
(男性・28歳・会社員)
3.11からの人々の生活が生き方と共に撮られていました。
やはり残したいもの、守りたいもの、必要なもの、一緒に考えさせられました。
(女性・61歳・福祉系)
震災後、遠くで暮らす人達がどのように現実を受け止め、どのように考えていたのかが感じられて良かったと思います。
(男性・50歳・会社員)
前を向いて生きていく事を、いろんな気持ちをかかえながら生きているんだなと感じました。
(女性・50歳)
[…]