2013年6月6日。
久しぶりの函館。
私の撮影は終わったが、大間原発はまだ建設中。
電源開発(Jパワー)は大間原発を稼働させようとしている。
知れば知るほど、大間原発はありえないと私は思った。
止めるための一つの方法が裁判だと思っている。
今回私は初めてキャメラを持たず、裁判に参加した。
ああ、撮影がないと本当に楽ちんだなあなどと思っていたら、
裁判前の集会はのっけから緊迫してエキサイティングだった。
森越清彦弁護士
森越弁護士が今回の裁判についての裁判官とのやりとりを報告。
今までの裁判で毎回行っていた原告による意見陳述をやめて、裁判の節目ごとにやるようにと裁判所側が言ってきた。
そこで森越弁護士は、では準備書面という形で読み上げるようにしたいと言ったが、
これもダメだと言われた。
裁判直前、原告代理人と裁判官が意見陳述をめぐって決裂した。
そこで、裁判本番で原告による準備書面読み上げを却下された場合は、
「なぜ原告の意見を聞いてくれないのですか」と
傍聴に入った原告たちで異議を叫ぼうという話になった。
河合弘之弁護士
口頭弁論という名の通り、口頭で裁判をやるのが基本。
しかし、書面のやり取りだけで終わる裁判がほとんどなのが実情。
特に原発裁判という、社会的に大きな影響のある裁判である。
傍聴人に何をやっているのかわからない裁判では公開でやる意味がない。
というようなことを河合弁護士が補足した。
よーし、異議あり―!って大声で言うぞー。
と、いつもの裁判と違ってみんな高揚していた。
荒れる裁判になるのか。
山田あゆみさんもコウサクをつれてやってきた。
裁判所にて傍聴券の抽選。
私は初めて当たった。
法廷の中はいつものように満杯。
葛西秀和弁護士によるプレゼンテーションは「大間原発敷地の活断層と敷地地盤について」 。
パワーポイントを使ってわかりやすい説明。
そしていよいよ、原告による準備書面の読み上げをと、
森越弁護士が心なしか緊張気味に言った。
「はいどうぞ」と裁判長はあっさりと言った。
あれれ・・・
6月 27th, 2013 | Category: 原発, 風のたより | Leave a comment