アーカイブ

風のたより その11 東京にて

青山学院大学の入口にて。左から野村さん、私、石川さん。

 

2012年4月22日。

東京。青山学院大学の講堂へ小出裕章さんの講演会を聞きに行った。 落合恵子さんのクレヨンハウスが主催。

 

お昼に表参道で待ち合わせ、野村さん、石川さんとランチ。

久しぶりの乾杯をした。

野村さんは本を書き終えるという山を越し、また違う境地になっているようだった。

 

 

講堂へ向かうまでの道の新緑が気持ちよかった。

講堂入口は続々と人が集まってきていた。

1700人の会場は満席だった。

私たちは、野村さんの関係で、前方左側の招待席に案内された。

周りを見ると、錚々たる人たちが座っていた。

弁護士の海渡雄一さん、評論家の佐高信さん、作家の澤地久枝さん、作家の渡辺一枝さん、企業としていち早く脱原発を表明された城南信用金庫の理事長吉原毅さん、東京新聞「こちら特報部」のデスク田原牧さんなど。

私は小出さんのお話を聞くのは初めてだった。

今の福島原発がどういう状態なのか、食べ物のこと、がれきの処理について、小出さんの考えがよくわかった。

そして何よりもこどもを守りたいという小出さんの気持ちが伝わってきた。

小出さんの好きな絵本・『花さき山』の朗読を落合恵子さんがしたり、これも小出さんの好きな沢田研二さんの曲を流したりして、とても素晴らしい演出だった。

途中、画像が出ないというちょっとしたハプニングがあったが、司会の落合さんが素晴らしい対処とフォローをしていて、さすがだなあと思った。

最後に、「小出さん頑張ってくださいとは言いません。原発を止めるために、それぞれ自分に何ができるかを考えて、いっしょに歩いていきましょう。」というようなことを落合さんは言った。

ほんとにそうだと私も思った。

 

クレヨンハウス。

講演会が終わって、クレヨンハウスで打ち上げ。

「沢田研二の歌がよかったね。」などと話しながら、私たちは海渡さん、佐高さんといっしょに歩いて向かった。

クレヨンハウスは、素敵なところだった。本屋さん、地下にレストラン、やおやさんなどもあり、小さいこども連れの家族など、大勢の人でにぎわっていた。

たくさんのおいしい料理が出てきた。私は海渡さんと同じテーブルだったので、お酒を楽しみながら色々お話をして楽しかった。

澤地久枝さん、渡辺一枝さん、佐高信さん、海渡雄一さん、田原牧さん、鎌田慧さんなどが参加し、それぞれのテーブルで話がはずんでいた。

小出先生はこれが楽しみなんですと言って、おいしそうにお酒を飲んでいた。

 

 

落合さんは色んなところに気を配っていた。

私も野村さんに紹介してもらってご挨拶した。ほんと、パワフルな方だった。

 

著作にサインをする野村さん。

野村さんと石川さんは田原さんの本を持ってきていて、サインをしてもらった。

とても喜んでいた。

 

 

[…]

風のたより その10 相棒

パナソニックAG-DVX100A。私のキャメラ。

昨年末あたりから、調子が悪くなってきた。

無理もない。2005年から酷使してきた。

 

それまで私は16ミリフィルムで撮ってきた。

ビデオキャメラに切り替えて撮影することを決心するまでずいぶん時間がかかった。

切り替えた当初、デジタルのミニDVテープがとても心もとなく感じた。

 

それから7年。

壊れてからでは遅いので、予備のキャメラを買わなくてはいけなくなった。

同じキャメラで新しいものを。

と探したら、もう製造中止で売っていない。

今はSDカードやハードディスクに記録するキャメラが主流になっている。

やっとミニDVのキャメラに慣れてきたのに、ホントついていけない。

 

年明けに新しいキャメラを買った。

今度はデジタルキャメラで使うものと同じSDカードで記録する。

テープというものがなく、素材は即データになる。

こんなんで大丈夫なのだろうかと大変心もとない。

 

デジタルはいつデータが消えてしまうかわからない。

だからバックアップをしなくてはいけない。

ハードディスクも消耗品。

ずっともつわけじゃない。

 

そんなこんなで、今編集機材がそろったのだけど、バックアップの外付けハードディスクをくっつけたり、

今までのデーターをバックアップし直したりという作業をしている。

 

キャメラは壊れるまでこれでいこうと思っている。

なんだかんだいってもこのキャメラで被写体の人たちと交流してきたから愛着がある。

大事に使うので、なんとか今の作品を撮り終えるまで頑張ってほしい。

 

いつかは消えてなくなる。

それは何もデジタルのものに限ったことではないか。

 

風のたより その9 ただ今準備中

風の映画舎・のらくろ編集室。

ただ今準備中。

風のたより その8 シアワセな昼ごはん

書き物仕事をしていると、お昼の時間を過ぎてしまうことが多々ある。

お昼は麺類を食べることが多い。

 

 

共働学舎の蕎麦があと一束残っていた。

大きめの鍋に湯を沸かす。

宮下さんから頂いた貴重な大根を洗って、皮つきのままおろし金でおろす。

ボールに水を張る。

鳴門糸わかめをハサミで食べやすい大きさに切りもどす。

大阪のこんぶの土居さんが送ってくれたものだ。

 

小ぶりの土鍋に、濃縮出汁を入れ、水で薄めて火を入れる。

これもこんぶの土居さんが送ってくれたおいしくてお手軽な出汁だ。

化学的なものは一切入っていない。

 

蕎麦に入れる分のわかめをとる。

残ったわかめに、石垣の塩、玉姫酢、ごま油をかけてあえる。

茹で上がった蕎麦をざるに入れ、水で洗い、汁が熱くなった土鍋に入れ温める。

 

 

そして大根おろし、わかめを入れ、一味を少々ふりかけて食す。

出汁のおいしさと大根おろしの甘味、そしてわかめのしゃきしゃき感がたまらない。

一つひとつの食材には人の顔が浮かぶ。

シアワセを味わいながら、お昼を味わう。

風のたより その7 感謝

 

 

撮影の帰りの道中、車を運転しながら、

今回の旅を思い返す。

 

出会った人たち、お世話になった人たちに感謝の想いが湧いてくる。

そして次へ向かう力がムクムクと湧いてくる。

まだ見ぬ映画に想いを馳せながら。

 

今回が今までで一番濃い旅だったー!

と、帰って来る度にいつも思う。

 

私が生きてきた一瞬一瞬、その時その時の延長線上に今があることを改めて感じる。

今の満ち足りた気持ちを味わいながら、これからを丁寧に一歩一歩進んで行こうと思う。