アーカイブ

新作撮影報告 その102 山田農場 誕生の春 その1

 

 

2012年3月5日。

洞爺湖・ラムヤートを後にして、夕方、山田農場に到着。

こちらもすごい雪。

深呼吸。いつものように清々しい気持ちになる。

ただ今、山田農場は出産ラッシュ。

次々と子ヤギが誕生している。

 

しかし今年は例年に比べて雪が多く気温も低い。

生まれた小ヤギは、お母さんヤギにくっついて過ごし、十分寒さをしのげて元気なはずなのに、

今年は生まれた翌朝、畜舎で亡くなっているケースがいくつかあったそうだ。

それに心を痛めたあゆみちゃんは、少し小さかったり、弱そうな子ヤギを元気になるまで家の中に入れることにした。

 

ストーブの横で眠っている小ヤギたち。

 

薪ストーブの脇のコンテナの中には、小さな小さな子ヤギが眠っていた。

ほとんど動かない。

あゆみちゃんは哺乳瓶でミルクを与えていた。

 

三男・ハルサクも元気だった。

 

お茶をいただきながらあゆみちゃんと話をしているとヤギの声がした。

「あ、生まれるかも。」とあゆみちゃん。

二人で畜舎に行ってみると、もうすぐ出産するヤギは特別隔離されておらず、他のヤギたちといっしょにいた。

もうすぐ生まれそうだった。

私は急いで撮影の準備をした。

お母さんヤギは初産とのことで、苦しそうな声を上げていた。

お母さんヤギから子ヤギの頭が出てくるのが見えてきた。

ここでテープがあと2分になった。

今のうちテープチェンジをしようと場を離れ、新しいテープを入れて畜舎に戻ると、もう生まれていた。

ものの5分もたってなかった。

ヤギのお産は早い。

家の中にいる小ヤギより大きかった。

 

お母さんは不慣れな感じで、小さな子ヤギの体をペロペロなめはじめた。

子ヤギは間もなく立ち上がり、お母さんのおっぱいめがけて近づいていく。

馴れないお母さんは、なかなかおっぱいを吸わせたがらない。

子ヤギはおっぱいを求めて果敢に進んでいくが、お母さんは逃げていく。

なかなか元気な子ヤギだった。

 

[…]

新作撮影報告 その101 ラムヤート・5年目の冬 その4

 

 

2012年3月4日。

快晴。

午前中、色々撮影。外ではマスキ君の薪をつくっている。

マスキ君は本当によく体を動かして働く。

ユウラとイッキュウは二人で雪遊び。

ユウラが年下のイッキュウに気を配る様子がなんともかわいい。

居間ではミワサン、ヨウコさん(三浦さんのお連れ合い)が話をしている。

その横でゴンちゃんはパンの試作に励んでいる。

 

私がラムヤートに滞在している時、毎日色んな人が訪ねてくるし、入れ替わり立ち代わり誰かが泊まっていく。

まるで宿のようだ。

そしてミワさんがとても自然に来客や子どもたちに細やかに心を配っている。

ここに集まってくる人たちと話すことも、私の楽しみの一つである。

ラムヤートでみんなと共に過ごしていることが、私の細胞に浸透していく。

 

私は傍らにいつもキャメラを持っている。

そして撮りたいと思ったら撮影をする。

撮影をしながらいっしょに過ごしていると、みんなが私を受け入れてくれていることを感じる。

だから私は嬉しくて心が軽やかになり、何でもできるような気になってくる。

 

ミワさんは元看護師。8年ほど前にマスキ君と洞爺にやってきてラムヤートを立ち上げた。

ラムヤートという店は、パンがおいしいのはもちろんだが、マスキ君とミワさんを中心に、

ひとりひとりのスタッフの個性が発揮されているなあと私は感じる。

あたたかくて、柔らかで、風通しのいい雰囲気をつくっているのはミワさんとマスキ君だと思う。

 

「私とマスキ君の役割がはっきりしている。」とミワさんが言うように、

二人は夫婦であると同時に、志を同じくする同志であると私はいつも感じる。

 

ユウラを産んでから、今までずっと子育て中心で家の仕事を主にやっていたミワさんが、

最近7年ぶりに週2回だけ隣町の病院で働き始めた。

それがとっても新鮮で面白いとのこと。

仕事に子育てに、ミワさんはますます活き活きしていた。

 

ご飯支度をするミワさんを撮影していた時、ファインダーの中のミワさんが内側からピカピカと光り輝いて見えた。

私は思わず、「ミワサン、美しいわ」とつぶやいた。

 

お昼。マスキ一家と三浦一家といっしょに外食。

といっても、道をはさんだ向かいの道の駅。

みんなでにぎやかに食事をして、ラムヤートに歩いて戻る。

 

マスキ君はさっそく店の前の除雪。

そこに近所のおばさんが通りかかった。

「こんにちはー!」とマスキ君はいつものように元気な声であいさつして世間話。

「あんたよく働くねー。」とおばさん。

このシーンを撮影できて私はとても嬉しかった。

 

一日ひとつ、ああ、これが撮れてよかったと思えるものがあればいいと思っているが、

今回の撮影では一日に二つ三つあるのが嬉しい。

 

14:00。今日は洞爺湖町の町民文化祭。三田健司さん率いる「トヤトヤ」というアフリカ太鼓のグループもこれに出演する。

ミワさん、チャイチャイ、コグレさんなど、みんなトヤトヤのメンバーだ。

[…]

新作撮影報告 その100 ラムヤート・5年目の冬 その3

村上先生を囲む会。2次会の佐々木ファームにて。

 

 

2012年3月3日。

午後から助産師・村上喜子さんを囲む会。

私もマスキ君一家といっしょに参加することになった。

私はキャメラを持って、ゴンちゃんはこのために焼いたパンを持って、みんなで会場に向かった。

 

村上先生のもとで自宅出産した家族たちが、年に一回洞爺に集まって飲んで食べる会。

今年でもう10回目になるそうだ。

お父さんたちは、この後の2次会を楽しみにしている。

会場のコミュニティーセンターには、たくさんの家族が集まっていた。

子どもたちは元気よくそこらじゅうを走り回っていた。

大人たちはテーブルを囲んで話に花を咲かせていた。

それぞれが腕によりをかけた一品を持ち寄り、テーブルの上は美味しそうなものでうまっていた。

私は泡盛を差し入れた。

齊藤ミサコさん。右が娘のこの実ちゃん。

喜茂別の三田健司一家、斉藤愛三一家など私の友人たちもいて、久しぶりに顔を会わせた。

マスキ君がみんなに私を紹介してくれ、撮影をさせてもらえることになった。

まずは、おいしい料理をいただき堪能した。ほんとうにみんな料理が上手だ。

参加している人が、みんながつくってくる料理をいただくのが楽しみなのよと言っていた。

マスキ君とミワさんを中心に少し撮影させてもらった。

マスキ君は大勢の子供たちと廊下で走り回って遊んでいた。

 

そして私は色々な人と会話を楽しんだ。

ここには、3人、4人子どもを産んでいる人たちがゴロゴロいた。

少子化なんてどこの話だろうと思ってしまうほどだ。

食べたり、飲んだり、語ったり、みんなが思い思いに楽しんでいた。

私はおいしいし、楽しいし、とても心地よかった。

村上先生

村上先生とも話をさせていただいた。

豪快で、なんて愛情あふれる人なのだろうと思った。

この人の下で子どもを産んだ人が、その後も先生と集いたいという気持ちがわかる気がした。

それもお父さんたちがそう思うところがすごい。

途中マスキ君一家は、お葬式が入りいったん会場を後にした。

私は引き続き飲んで食べてしゃべった。

三浦さんと息子のイッキュウくん。

夕方お開きになった。みんなが片付けをしている中、酒瓶を片手にまだ飲んでいたのが三浦さんだった。

私は愛三さん一家の車に乗せてもらい、2次会の会場・佐々木ファームへと向かった。

佐々木ファームは素晴らしい眺めのところにあった。

佐々木ファームのさゆみさんは、きっぷがいい姉御肌の感じの人だった。

ここでも引き続き飲みながらみんなで話に花を咲かせた。

マスキ一家も戻ってきて、再びみんなと合流。12時まで宴は続いた。

[…]

新作撮影報告 その99 ラムヤート・5年目の冬 その2

マスキ君とゆうら。

 

2012年3月2日。

朝起きて居間へ降りていくとユウラとピリカちゃんが元気に遊んでいた。

ユウラは保育園には通っていない。

前に少し通っていたのだが、合わなかったようだ。マスキ君とミワさん、

そしてゴンちゃんがかわるがわるユウラを見ながら仕事をしている。

 

ミワさんとミアキちゃんは子どもたちといっしょに自主保育についての話し合いに、隣町へ出かけていった。

洞爺湖界隈で自主保育を考えているお母さんたちが増えているようだ。

 

ゴンちゃんとマスキ君と三人で朝食。ゴンちゃんの試作のパン、コーヒー。

ゴンちゃんがじっくりと落とすコーヒーはこれまたおいしい。

ゴンちゃん。

午前中はゴンちゃんの撮影。

この2月から、ゴンちゃんは朝から晩までパンをひたすら試作し続けている。

工房の石窯は老朽化で作り直している最中なので、小さなオーブンで試作を繰り返している。

分量、どんな形でどんな味だったかなど、イラスト入りで詳細に書き留めている。

「パンをつくることが面白いです。毎日時間が足りないです。」とゴンちゃん。

居間は時々保育所のようになるが、子どもたち・ネコたちと共に、ゴンちゃんはマイペースでパンの試作に励んでいる。

ゴンちゃんは、きっと今まで自分が求めていたことを見つけたのかもしれない。

そんな感じがした。

 

マスキ君はこんなことを私に言った。

「パン職人がいなくなって、お客さんたちは心配しているけど、自分は今までのラムヤートよりももっと良くなるイメージがある。

ここの暮らしが好きで、洞爺で暮らしている人がラムヤートのパン職人であって欲しいと思う。

洞爺に来て開業するまでの間に比べたら、今の状況は何ともない。今とても幸せだし、なんとかなるさ。」と。

ミワさんも同じようなことを言っていた。

ラムヤートでみんなといっしょに過ごしていて、私はマスキ君の言葉がストンと腹におちた。

 

また3人で昼食。ごはん、みそ汁、ごぼう。

マスキ君。

そして午後はマスキ君の仕事の撮影。

サオリさんのカフェ・コンテナの内装。

サオリさんもやってきてマスキ君の指導の下、一緒に作業を進める。かがんで力を入れる作業が多く、腰にきそうだ。

サオリさんもいっしょに改装工事。

内装工事の材料や道具は、もらったもの、安く手に入れたものばかりで、それを駆使して作り上げていく喜びにひたるマスキ君。

大概のことは自分でできるんだなあと感心してしまう。

 

夕方、家に戻るとみんな帰って来ていた。

コグレミズホさんと娘のノノカちゃんも来ていて、格段ににぎやかだった。

 

コグレさん。

 

[…]

新作撮影報告 その98 ラムヤート・5年目の冬 その1

高速道路から。新得付近。

 

2012年3月1日。

もう3月。震災から1年が経とうとしている。

怒涛の1年だったなあと改めて思う。

ボワーっと霞みがかかったような山々。

辺りはすっかり春の雰囲気になっていた。

今回も半月ほどの撮影・上映・報告会など、盛りだくさんの旅になる。

 

寝不足でボーっとした頭のまま、洞爺湖・ラムヤートに向けて車を走らせた。

今まで、ラムヤートの撮影は函館で撮影した帰りにすることがほとんどだった。

今回初めてしょっぱなの撮影で、しかも今までで一番長い撮影期間になる。

 

ラムヤート

 

ラムヤートは2・3月は休業中だ。

店は開けていないが、4月からのオープンに向けて、家の補修、設備のメインテナンスなど、やることが山盛りある。

ユウラを抱くミワさん。

今年の冬季休業は、いつもと少し違うようだった。

マスキ君の弟・ユウスケさんがラムヤートでパンを焼くと決めた4年が経ち、彼は独立することになった。

ラムヤートにパン職人がいなくなった。

そして、マスキくんがスカウトし、ラムヤートのスタッフとして働いているゴンちゃんが、パン職人になると決断した。

そんなこんなで、オープンして5年目のこの冬季休業は、ラムヤートの面々にとって、とても大事な時間になっているようだ。

ちなみに私もこの3月で「空想の森」が完成して5年目を迎える。

洞爺湖

「毎日雪かきをしても追いつかないほどだ。」とマスキ君が言っていた通り、洞爺湖は雪の量はすごかった。

ラムヤートに着き、母屋へ入るなり、「ウギャー!」と子どもたちがパワー全開で迎えてくれた。

居間は初めてお会いする人も含めて何やらにぎやかだった。

そのまま私はひとしきり子どもたちと遊んだ。

マスキ家は5匹のネコも一緒に暮らしている。これはミギとヒダリ。

 

 

マスキ君、ミワさん(マスキ君の連れ合い)、ゴンちゃん(ラムヤートスタッフ)、そして神奈川県から子どもと自主避難してきたミアキちゃん、同じく宮城県から子どもと自主避難してきたサオリさんがいた。

ミアキちゃん。

 

私はユウラ(マスキ君とミワさんの息子)とミアキちゃんの子供・ピリカちゃんとイオノちゃんと遊びながらご挨拶。

ミアキちゃんは子どもと3人で豊浦の公営住宅に住んでいて、時々ラムヤートに遊びにくる。

 

サオリさんは、ラムヤートの並びの空き店舗でカフェを始めることになった。今、その内装工事をマスキ君が手伝っている。

話してみると、二人とも実におもしろい人だった。

夕方、マスキ君がサオリさんの店の内装の仕事に行くというので、私も雪道をいっしょに歩いて現場へ。

「この空間の形がコンテナみたいだから『コンテナ』っていう店の名前にしようかと思っているんだ。」とマスキ君は言った。

[…]