アーカイブ

旅する映画 その54 北海道・旭川・パラダイスファーム  

今回主催してくれたとりのす農場の藤原有二さん

4月に入った。

共働学舎の育苗ハウスの中は、苗たちがかわいい盛りだ。

十勝は雪も少なくなり、春がやってきた。

人生の節目・旅立ちの季節でもある。

新天地へ移り、新たな暮らしをスタートさせる人、次へのステップのために旅に出る人。

人生のある時期を共有した友人たちが、この春エイヤと動き出す。

私の方は映画が完成して3回目の春を迎える。

今までまいた種が芽を出して、育っていけばいいなあと思っている。

映画をつくるのにもえらく時間がかかったが、上映を広めてゆくことも同じように時間がかかる。

移り変わりの速い情報化社会の中で、私はカメのような歩みを続けている。

映画を自分で直接届けることで、観客の人たちの感覚を肌で感じられる。

そして人との出会いがある。

「空想の森」の上映をすることで人と人とがつながり、その後も様々な形でつながっていっている。

この映画を観たい人はまだまだいるはずだ。

その人がいる限り私は映画を持って上映に行く。

一年前の冬、とりのす農場の藤原有二さんから自主上映をやりたいと電話をもらった。

そして藤原さんは仲間を募ろうと近所の有機農家の人たちに集まってもらい試写会をした。

しかし賛同を得られず、その冬は実現できなかった。

でもいつかきっと上映しますからとメールがきた。

私は「空想の森」は腐る映画ではないからと返信した。 そして一年後の冬、再び彼から連絡が来た。

私はとても嬉しかった。

パラダイスファームでの上映で一番感じたこと。

映画は人を結ぶ。

そして人が映画をつないでいく。

2010年3月6日。 久しぶりの道内の上映だ。

上映機材、物販、シュラフや毛布なども車に乗せ、少し早めに出発。

狩勝峠を越え富良野を過ぎ、美馬牛のゴーシュという店でお昼ご飯と休憩。

自家焙煎のコーヒーがとてもおいしかった。

雪のちらつく中、パラダイスファームを目指す。

上映会場の納屋

少し迷って14:30過ぎに到着。

大正時代の納屋を移築した建物と聞いていたが、とてもおしゃれな感じの納屋。

中に入ると、服、小物、野菜など色んなお店が並んでいてにぎわっていた。

私は主催者のとりのす農場の藤原さんと場所を提供してくれたパラダイスファームの大井健太郎さんにごあいさつをして今日の上映の段取りを確認した。

藤原さんは張り切っていた。

そして日が暮れるまでに時間があるので、私もフリーマーケットを楽しんだ。

綺麗な布を売っているのかと思いきや、フンドシだった。

売っていた女性がとても感じのいい人だった。

東京の人で、フンドシ一本でやっていこうと思い、近々このあたりに引っ越してくるとのこと。

フンドシは全て彼女の手作りで、オーガニックコットンや麻が素材だ。

フンドシのさきっちょに古布のポケットがついていたりしておしゃれなのだ。

紐も古布を使っていた。おばあちゃんの古い着物をほどいて使っているとのこと。

高崎の上映会の時に出会った人からもフンドシの良さを教えられていたので、試してみようと思い、フンドシ2本を買った。

それから愛用しているのだが、すこぶる気持ちがいい。

フンドシ屋さん […]